2012年07月25日
ならここの里
先週末は
はじめての
ならここの里キャンプ場へ
心配していた娘っちの熱も下がり
ひどっかった咳も
出発の朝には奇跡的によくなって
朝5時起床
ダッシュで車に荷物を積み込みました。←って、パパが
ママはチェックリストを見て忘れものがないか確認
そして、パパにダメだしする鬼嫁です
それでも、傘やら雨具忘れました。。
天気予報は雨だったというのに
新しくできた新東名をワクワクしながら
あっという間に到着しました。
フリーサイト場は土で
梅雨時期だった為、草が生えてないところはぐちゃちゃ
テントをどこに立てるかでかなり迷いました。。
多分、30分くらい地べたをみてうろうろしてたので
キャンパー以外の人が見たら
怪しい人と間違われるでしょうね
今回、ご一緒したのは
ママのお友だちのyさん一家でした。
テントはなくバンガローに泊


yさんの旦那さんは美味しいワインを知っていたり
しょうゆ麹につけた肩ロースにスペアリブをたっぷり差し入れてくださいました。
続く・・・
はじめての
ならここの里キャンプ場へ
心配していた娘っちの熱も下がり
ひどっかった咳も
出発の朝には奇跡的によくなって

朝5時起床
ダッシュで車に荷物を積み込みました。←って、パパが

ママはチェックリストを見て忘れものがないか確認
そして、パパにダメだしする鬼嫁です

それでも、傘やら雨具忘れました。。
天気予報は雨だったというのに
新しくできた新東名をワクワクしながら
あっという間に到着しました。
フリーサイト場は土で
梅雨時期だった為、草が生えてないところはぐちゃちゃ
テントをどこに立てるかでかなり迷いました。。
多分、30分くらい地べたをみてうろうろしてたので
キャンパー以外の人が見たら
怪しい人と間違われるでしょうね

今回、ご一緒したのは
ママのお友だちのyさん一家でした。
テントはなくバンガローに泊
yさんの旦那さんは美味しいワインを知っていたり
しょうゆ麹につけた肩ロースにスペアリブをたっぷり差し入れてくださいました。
続く・・・